2015年2月27日金曜日

HORAギター7/8を寒風にさらす

干し大根のように、ギターを寒風にさらして乾燥させる。
夕方取り込む。
音色が明るく軽く、ビブラートも効きやすくなった。

たった1日で大きな効果なので、数日繰り返せば更に良くなるだろうか?

してみると、やはりギターは湿度の低い土地の楽器である。

2015年2月24日火曜日

液晶テレビに自作スピーカーをつなぐ

死蔵していた自作TQWTスピーカーを液晶テレビにつなぎました。
テレビが薄くなったので、後ろに置けます。
アンプは死蔵していたDr.AMP。

テレビの内臓スピーカーより圧倒的に良い音です。
何でもなかったジングルが、低音ブリブリなのに驚いたり。

死蔵していた機器が復活するのもうれしい。


2015年2月22日日曜日

ダイカットマシンで立体物の作成、ロゼッタ風

ダイカットマシンで立体物を作る。
材料は牛乳パック、納豆パックをグルーガンで接着。
バロックギターのサウンドホールの飾りを真似して、中心を凹ます。
ほかに、ダイソーのビーズを貼り付けてみたり。





2015年2月20日金曜日

2015年2月18日水曜日

HDRiの彩度をHSLモードで修正する

元画像。赤が飽和気味。
HDRiの彩度が強すぎて、飽和している部分がある。
RGBモードでは、彩度が高すぎる部分だけを修正するのは面倒。
そこで、HSLモードに分解して彩度のトーンカーブで修正する。

GIMPにて、HSLにチャンネル分解
白い部分が彩度が強い

トーンカーブを低くする
RGBに再合成
彩度の飽和部分が修正された

2015年2月17日火曜日

本品製造工場では、落花生、卵、小麦、乳、えび、かにを含む製品を製造しています、で遅延型アレルギー

カシューナッツを食べた。
遅延型アレルギー反応が出た。
筋肉の引きつりと倦怠感とウツ気分。

袋に
「本品製造工場では、落花生、卵、小麦、乳、えび、かにを含む製品を製造しています」
と書いてあった。
粉塵が混入している程度でもアレルギー反応出るのか。

最近体調が良かったので、アレルギー反応との落差を大きく感じて、ひどい不調感。

2015年2月15日日曜日

スロトレから4ヶ月

スロトレから4ヶ月、筋肉が付いた。
幕末の飛脚の写真風で、逆三角形ではなく四角い感じ。
行動が楽になったのはもちろんだが、頭も回転し気持ちも落ち着いた。
先のことを逡巡しなくなった。

心身とも健康に生きるためには、筋トレが不可欠なのではないか?
スポーツに特化するでもなく、普通に筋肉質のカラダが標準ではないか?

筋トレも歯磨きと同じレベルで、何でも無い習慣にするべきではないか?

2015年2月10日火曜日

ダイカットマシンでチョコの空き箱と発泡トレーで立体物の制作

ダイカットマシンでチョコの空き箱と発泡トレーで、立体物の制作。グルーガンで接着。
発泡トレーの小片で、浮くように接着。
ゼンタングルを立体にするような感覚だ。


2015年2月6日金曜日

フローリングワイパーのウェットシートが乾いたので、セスキ炭酸で拭くと雑巾がけより便利

あまり使わなかったので、フローリングワイパーのウェットシートが乾いた。
ドライシートで拭いた後に、そのウェットシートをセットして、セスキ炭酸を床にスプレーしながら、拭いた。
雑巾を洗う手間も無いし、濡れないし、簡単に掃除できた。

2015年2月4日水曜日

ダイカットマシンで立体物の試作

発泡トレーを抜いて、納豆パックにグルーガンで貼り付ける。
デコったら良さそう。
即効ゴミ袋行きだった、発泡トレーと納豆パックが、急に貴重な素材になって笑える。

2015年2月2日月曜日

ダイカットマシンで発泡トレーが抜ける

親戚の子に教えようと、ダイカットマシンを買いました。
まずは自分が練習中。

とりあえずわかったこと

  1. マシンに載せているうちに、いろいろとズレてしまうので、紙はテープで止める。同じダイで抜き続ける時、場所を移動するのに便利。
  2. 牛乳パックは紙質が良い。しなやかで丈夫で、光沢もあるし厚みもあるので、エンボスが映える。
  3. 書けなくなったボールペンは、抜くのに便利。
  4. 発泡トレーも抜ける。これにはビックリだ。立体作品への可能性が広がりそう。