2014年5月30日金曜日

HORAギター7/8の表面板の周囲を裏側からサンドペーパーで削る

周囲を薄くした方が、表面板の振動面積が広いと言うことなので、大きな歯ブラシのような治具を作って、
それに一番荒いサンドペーパーを張り付けて、
サウンドホールから突っ込んで表面板の周囲を薄く削る。

その結果
鳴らし初めは音量もさほどなく、ぼんやりした音で失敗だと思った。
しかし数日経つうちに音量が出てきた。しかし、音色にツヤは無い。ジョンウイリアムスの音みたいな。バーっとした音。
削りすぎた感がある。
ブリッジ裏の補強を削って、低音側をだいぶん削り残した時点で、「力強い低音・きらびやかに伸びる高音」になった時点で止めておくべきだった。(ラミレスに勝つんじゃないかと思った)
もっと削ればもっと良くなるだろうと欲を出したのだ。

力木が微妙に剥がれた。
弦の張力を上げていくと、わずかに共振する。
ニカワの替わりにゼラチンをお湯で溶かして、力木の根元に流し込んでみた。(筆ではモタついて間に合わなかった)
なんとなく直ったような感じ。

2014年5月27日火曜日

バニラフレーバーコーヒー粉を再焙煎して好みの味にする

バニラフレーバーコーヒー粉を買ったが、酸味が強くて合わない。
鍋でカラ炒りする。
ちょっと煙が出た時点で止める。

コーヒープレスで飲む。
キャラメル風味になっておいしい。

2014年5月21日水曜日

排水口ネットにコーヒーカス

コーヒープレスでコーヒーを入れるようになって
台所の流しの排水口ネットに、コーヒーカスがちょっとずつ溜まるようになったら、排水口が臭わなくなった。
ネットが詰まって、交換する間隔も長くなった。

2014年5月19日月曜日

タンゴ・アン・スカイ練習のコツがわかったような

目を閉じた状態で、フレーズの断片をちらちら弾いて覚えたほうが、身について良いようだ。
目を開けると、楽譜と指板に惑わされて、間違えてしまう。

2014年5月14日水曜日

コーヒープレスで水出しコーヒーを作る

寝る前
コーヒープレスに水を入れ、挽いた豆を浮かべる。うちは井戸水。
プレス部分を、落としブタ風に載せる。

翌朝、
プレスして飲む。

カップに注ぐと香りはそれほどではない。
一口飲むと、腹の中で温められて、鼻から抜ける香りがものすごい。

2014年5月13日火曜日

HORAギター7/8のブリッジ裏の表面板をサンドペーパで削る

サウンドホールから手を入れて、木片に貼った一番荒いサンドペーパーで削る。
極わずかずつしか削れない。
表面板が大きく振動できるようになったのか、音は明るく大きくなった。

2014年5月6日火曜日

コーヒー豆を自分で再焙煎してみる

初めて浅炒りの豆を買ったが、期待した味じゃなかった。
とりあえず、ふつうの鍋で炒ってみる。
パチパチいったから、加熱を止めるが、火から下ろしてもどんどん黒光りする。
加熱直後の香りも、穀物の豆を炒った匂いだ。
数十分後、冷えたので挽いてコーヒープレスで飲む。
コーヒーミルの、浅煎り豆のバリバリという音がシャリシャリという音になった。
元の鍋についていた食品の匂いがかすかにして、おいしくもない。

半日置いて豆の匂いをかぐと、おなじみのコーヒーの香りだ。
挽いてコーヒープレスで飲んでみる。
泡の立ち方がスゴい。
鍋の移り香もしない。コクのあるコーヒーになった。
後味も甘い。