2017年12月29日金曜日

Yocamを買いました・アナグマが猫の餌を食べていた

イヌのような生き物が縁の下に逃げていくのをチラッと見たので、Yocamを仕掛けておいてみた。
アナグマがネコのエサを食べているのが撮れていた。
アナグマは毛が抜けて痩せている。


2017年12月27日水曜日

Yocamを買いました・ffmpegのvidstabで手ブレ補正

ここから、vidstab組み込み済みのffmpegをダウンロード
https://www.johnvansickle.com/ffmpeg/

#----shell script 始め-----#

infile=\
/変換したい動画へのパス(動画ファイル名を変数にする)

yes | ダウンロードしたffmpegへのパス/ffmpeg-git-20171217-64bit-static/ffmpeg -i \
$infile \
-ss 00:02:15 -t 5 \(変換スタートポイントと切り出し動画長さ)
-acodec copy -vcodec libx264 /切り出し動画へのパス/cut.avi

ダウンロードしたffmpegへのパス/ffmpeg-git-20171217-64bit-static/ffmpeg  -i 切り出し動画へのパス/cut.avi -vf vidstabdetect \
 -an -f null -

TDAY=`date +%Y%m%d%H%M`(ファイル名を時間にする)
ダウンロードしたffmpegへのパス/ffmpeg-git-20171217-64bit-static/ffmpeg  -i 切り出し動画へのパス/cut.avi -vf vidstabtransform -vcodec libx264 -acodec copy  ブレ補正された動画へのパス/stabout$TDAY.avi

#-----shell script おわり ------#

首から下げて雑に歩き撮りしたビデオが視線移動程度の揺れに修正された。


2017年12月20日水曜日

東京旅行にバイノーラルマイクを持っていく

ビデオカメラにバイノーラルマイクを接続して、折りに触れて録る。
カメラを向けにくいところでは、レンズは空に向けて音を重点に録る。
ヘッドフォンで聴いてみると、臨場感がすごい。




2017年12月18日月曜日

ubuntu studio 17.10でマウスが遅くなる

ubuntu sutudio 17.10にアップグレードしたら、マウスが極端に遅くなった。
GRUBで起動時に古いカーネルを選んだら直る。

カーネル4.13.0-19.22でエラー。
カーネル4.10.0-35.39で直る。

最初、ウイルスによるパソコン乗っ取りを疑ったが、ネットに繋がなくても遅くなった。

2017年12月17日日曜日

Yocamを買いました・動画連続撮影テスト

動画を連続撮影してバッテリーの持続をテストした。
結果、102分、動画3本であった(35分4G2本、32分3.6G1本)

猫ジャンプの決定的瞬間が撮れていた。

2017年12月15日金曜日

Yocamを買いました・タイムラプスで電池持続時間チェック

5秒おきに静止画を撮る設定で、スイッチを入れっぱなしにして、バッテリーの持続時間を調べた。
ネコをタイムラスプ撮影。
その結果、2時間半で電池切れ。
総撮影枚数、1714枚。1.7ギガ。

2017年12月13日水曜日

Yocamを買いました・列車車窓撮りに良い

5秒間隔のタイムラスプ静止画撮影で、列車の車窓を撮る。
よほど至近でなければ、ブレない。


2017年12月10日日曜日

Yocamを買いました・撮影角度の調整具装着

ストラップで首から下げて撮影すると、胸の角度に沿って上を向く。
空に露出が合って、地面が暗くなってしまう。
そこで、下を向くように、調整具を工夫した。

黒い綿棒にホゾを作ってグルーガンで貼りあわせ、カメラに付ける。
ベルトからゴムひもで垂直に引っ張る、胸に巻いたゴムひもで水平に固定する。

胴体と一体化した形で、ブラブラの違和感がない。




2017年12月8日金曜日

Yocamを買いました・試し撮り

首から下げて、まずはネコ抱きタイムラスプで撮り。



2017年12月2日土曜日