2013年8月24日土曜日

牛深へ行きました、その6、出水駅にSLが展示してある

おれんじ鉄道を待つあいだに、出水駅周辺をぶらぶら。
駅前にSLが展示してある。
どうせ柵から近づけないのだろうと思って寄ってみたら、運転台にまで上がれる。
塗装はヘンテコ。
博物館に行かなくても、運転台のパノラマが撮れた。






























2013年8月23日金曜日

2013年8月22日木曜日

牛深へ行きました、その5、ハイヤ大橋に登ってみる

海彩館から階段で登れるようになっている。
海の上の橋は、やはり高くてこわい。
帰りのフェリーの時間に間に合わないから、途中で引き返す。















2013年8月21日水曜日

牛深へ行きました、その4、海彩館

土産は干物ぐらいだろうと予想していたが、お菓子や健康食品やコスメまであってビックリ。
もっと予算をもってくればよかった。

















牛深へ行きました、その3、獅子が吠えているような崖

海中公園の戻りは、景色の遊覧に集中。
海とHDRアートは相性がいい。


















2013年8月20日火曜日

牛深へ行きました、その2、海中公園見物

海中公園は島の南端。グラスボートで30分。
海水温が高いので予想より白濁していたが、目が慣れてくると、サンゴや魚が認識できるようになる。
魚は船を怖がらない。
海中とはいえ、島の陸地からは近く、浅い。


























Cimg2181_2




牛深へ行きました、その1

八代海の対岸で見えているのに、こちらから行ける交通機関は無いのだと思い込んでいたのですが
新聞の折込に出水駅からのシャトルバスの広告が入っていたので、行くことにしました。

出水駅からシャトルバスで約1時間1000円。長島の蔵之元港からフェリーで約30分480円。
長島の風力発電所の風車が、まるでエヴァンゲリオンの使徒が降りたった風景のようだった。

でも熊本県内なのに、いったん鹿児島県に出る必要があるというのが、なんとも。













2013年8月9日金曜日

ポリ袋調理法を応用して薬草を煎じる

麦に食品アレルギーなので、麦茶が飲めない。
代用に、ハトムギやドクダミを煮出して冷やして飲んでいる。
しかし、ヤカンで煮出したものは、なかなか冷えない。



そこで、ポリ袋調理を応用して薬草を煎じる。
調理のついでに、薬草と水をポリ袋に入れて茹でる。
少量なので、保冷材を入れた水に漬ければすぐ冷える。
水で希釈して冷蔵庫で冷やす。