2014年4月30日水曜日

HORAギター7/8のブリッジ裏の補強を削る

その結果
音の立ち上がりが早く、普通サイズのギター並に音が大きく、太くなった。


ギター内部のブリッジ裏に、薄い板が貼ってある。
それが音を殺しているのではないかと思い、薄く削る。
サウンドホールから手を入れて、百円ショップの彫刻刀でジワジワ削る。
テイルピース式に改造しているので、補強を削ることでブリッジのハガレは無いと思う。
手でさぐると、ブリッジの補強は高音側が長い。左右対称ではない。
低音弦の張力が高いのに、なぜ。

画像検索してみると、ブリッジ裏に補強の無いギターもけっこう有る。









2014年4月29日火曜日

熊本のピカソ版画展と草間弥生展に行きました

ピカソの絵は、子供の時は適当な落書きに見えたのだが、大人の目で入ると適当に描けないことが分かる。
線のバランス、明暗の絶妙さは、適当では無理。
リノカットの一枚版多色刷工程の図解が欲しかった。

続いて草間展。
ピカソを見た後では、線が適当に見える。
偏執狂的描き込みの中に点在する、メガネやハンドバッグやおさげの女の子が面白い。
新作のポートレートは、パーマの髪の偏執狂的デザインがキレイ。

周遊バス、城めぐりんの運転士は女性だった。
一日券を買う人や道を尋ねる人への配慮が最高だった。
バックグラウンドが只者ではない感じ。























2014年4月22日火曜日

コーヒープレスでコーヒーを飲んだら、美味い

まろやかで甘い。

苦くて酸っぱいのを我慢して飲むのが、コーヒーによる気分転換だと思っていたのに。
プレスする前に、浮いているアクを除くと、なお美味い。


かつて
ディスカウントストアで知らないブランドの安いコーヒー粉を買って飲んだら、手が震えた。
コーヒーアレルギーだと思ったが、豆の残留農薬だったのか、粉の酸化だったのかも。

2014年4月21日月曜日

1992同窓会ビデオ

4分25メガ。ダイジェスト編集、Avisynthで色補正、手ブレ補正。
近況報告の子供が、今や社会人。オニのようなハナシだ。





ダウンロード dosokai.mp4 (13762.1K)






修学旅行テープ2本目




ボールをまわしながら、歌が終わったときボールを持っていた人が歌う。










ダウンロード syugaku2.mp3 (8683.2K)



2014年4月19日土曜日

昭和50年5月1日の修学旅行のテープ

バスの走行ノイズを除いて、イコライジングして、モコモコだったのを聞きやすくした。
今になって大人の耳で聞くと、先生たちやガイドさんの心情がわかる。
ケンカをしないか、コントロールできる生徒達かどうか、最初は不安でピリピリしている。

しかし、初日に鹿児島市を突っ切って指宿や長崎鼻とは、ずいぶん運転手さんに負担なスケジュールだ。




ダウンロード syugaku1.mp3 (12098.5K)











2014年4月4日金曜日

あべこべ体操で寝違えが治った

蓄積疲労からか、首と肩が慢性寝違え状態。
寝入りも寝起きも苦しい。
ふと思い出して、あべこべ体操を検索して、動画を真似して寝た。
翌朝すっきり。首が痛くないし、早く起きられてビックリ。

体操を真似たといっても、痛くて可動範囲はごくわずかだったのだが。
首を横に倒すやつは、出来無さに、自分でもおどろいた。

それにしても、効果にビックリだ。

2014年4月1日火曜日

ブローニーフィルムを初めてスキャンする

うちに3本分だけあるブローニーフィルムをスキャンする。
乳飲み子の自分が出てきた。
3本のフィルムが同時期の内容だから、父はカメラを借りて撮ったらしい。
抱いている母親のセーターの毛玉まで見える、解像力に驚く。

モノクロのブローニーフィルムはそれほど高くないから、中古の二眼レフを手に入れて、自家現像で人物写真を撮ってみたいな。