2012年8月30日木曜日

テレビにTranscend MP330 8Gをつないでみました

アナログ放送終了で,テレビのない静かな生活でしたが
親が「テレビの話題についていけず、友達から仲間はずれにされる」
なんて、人生終了間近なのに人間が出来上がってないような理由で、独断でテレビを買ってきました。
パナソニックのTH-L32X50です。
スペックを調べると、こちらの田舎では使えない機能が売り。
フルハイビジョンじゃないし、倍速液晶じゃないのに無線LAN内臓。3万円のテレビに無駄な部品を付けて7万円にしたという感じです。(親の店頭買値は7万円)。
7万円あれば、フルハイビジョン4倍速液晶40型がネットで買えたのにと、非常にクヤシイ思いをしました。

とりあえず、有線LANでルータにつないでみました。ネット接続確認の表示は出るのに、サーバーエラーになります。7万円でクヤシカッタのにさらにクヤシイ。

USB端子にMP3プレーヤーのTranscend MP330をつなぎました。
FLAC形式の音声は再生されます。MP3はダメ。

Transcend MP330に写真データをコピーして、テレビに出してみました。映ります。画面が大きいと写真は楽しい。

USBメモリにコピーした動画はmp4 360pなら映ります。画面いっぱいに引き伸ばされてほとんど顔は認識できない。
ハイビジョンテレビなのに、720pはダメ。

2012年8月25日土曜日

HORA ギター 7/8が箱鳴りし始めた

購入から1年3ヶ月、「ペンペン・コンコン」という感じの、浅い鳴りだったのが、「ふわーん」という鳴りに変わってきた。
弦は古いままなので、弦鳴りではない。

「ハーモニックバーを側板に接着してあるのは響かない」そうなので、削り離そうとサウンドホールから手を入れて確認すると
接着してない。(低音弦の方だけ)
ということで、
○ルーマニア製だから
○購入からこの1年の鳴りの浅さ
○ブリッジと棹がボルト留め
安物の・形だけのギターなのかな、という疑惑と先入観は払拭されつつある。

電気製品じゃないんだから、新品状態でフル能力は期待してはいけない。エージングにより能力が発揮されるような構造に作ってある。
ヨーロッパの知恵と伝統はすごいや。

古い松岡ギターは、ハーモニックバーを削り離したのだけれど、
2本のハーモニックバーの両端4ヶ所、全部削り離してしまったので低音がボケボケになってしまった。
その経験から、このHARAギター7/8は低音側1カ所だけ側板と接着してないので、製作者、限度がわかっているのではないかと思う。

Cimg8596

弦はテイルピースでとめるように改造してある。過去のブログ記事参照。




2012年8月22日水曜日

8月も下旬だというのにオーニングを買いました

高いものだと諦めていたら、コメリに安いのがありました。千円台。
農業用のおしゃれな色違いという感じですが、効果は絶大。
ネコも集まる。





色鉛筆でオクラを描きました

ネコの毛並みを描くのに疲れたので、家庭菜園のオクラを描く。
補色の下塗りが濃すぎて失敗したのだが、ホルベインのソフトホワイトで修正できた。
背景はクレヨン。同系色の数種類の灰色を塗り重ねて単調化をさけた。

オクラの収穫どきの見極めはむずかしい。
もう少し大きくなってから、と待っていると、すぐに食べられない固さになってしまう。





2012年8月19日日曜日

バナナを吊るす

2日でバナナがドロドロに熟してしまうので、調べたら、エチレンが溜まらないように吊るすと良いそうです。
熟しはしますが、乾燥しつつ熟すので、おいしく食べられます。





2012年8月18日土曜日

今は居ないネコを色鉛筆とクレヨンで描きました

絵を描くために、デジカメ画像をよく観察すると、

こういう目の色でこういう毛並みだったのかと、発見があります。

背景はパステルの粉をかけて、あいまいに煙らせる。



最後に、瞳孔を描き込んでから、目の形を間違っていたことに気付く。

Cimg8525


Cimg8551



 



2012年8月12日日曜日

丹波口駅ホームパノラマ

自作パノラマ撮影台で手持ち撮影。メルカトル展開。












2012年8月10日金曜日

入浴中に「あいうべ体操」をやっている

入浴中はヒマなのと、やり忘れもないために「あいうべ体操」の時間にしている。
やり始めた頃は、「べ」の形が苦しい。
吐き気はするし、舌の引き伸ばしに引っ張られてノドも痛くなる。

いまでは簡単。

それ以前に体の悪いところもなかったので、何に効いている実感はないが、高齢時にはものすごい蓄積効果となっているだろう。

追記:ブルドッグほっぺが消えた。
洗顔の時、手の感触が骨っぽい。
明らかに顔やせ。

梅小路機関車館 こどもSLフェスタ遠景

右の柱の奥のステージでは、歌のおねーさんたちが繰り広げる。






2012年8月3日金曜日

久しぶりにネコを色鉛筆とクレヨンで描きました

ホルベイン色鉛筆、ダイソーオイルクレヨン24色、ダイソー水彩画用紙。
ダイソークレヨンは紙への乗りが悪いのを逆に利用して、毛並みの感じが出せた。