2017年4月29日土曜日

ドリップバッグで水出しコーヒー


  1. ドリップバッグの中身をコーヒープレスにあける。
  2. 水を適量。
  3. 数時間抽出。
  4. カラになっていたドリップバックをカップにセットして、コーヒーをろ過。


濃くてまろやかで、後味がいつまでも楽しめる。
うちは井戸水なので、水に甘みがある。

2017年4月26日水曜日

13弦ギター製作途中、ハーモニックバーと表面板貼り付け

経験上、表面板がヘタると鳴らなくなるので、弦の圧力に負けないようブリッジ部分を丈夫にする。
高音側にラミレスバー風を貼って、面積を制限する。

一晩経って接着したので、ボディに貼り付け。
毎度のことながら、接着治具をちゃんと作っておけばよかった。


2017年4月25日火曜日

13弦ギター製作途中、糸巻きをつける

糸巻きをつけると、ぐっと完成イメージに近くなる。
最初、セパレート式の糸巻きを逆に付けてしまった(弦が下へ巻き取られてしまう)

2017年4月24日月曜日

13弦ギター製作途中、フレット貼り付け、ネック固定。

竹串をタイトボンドの人口ニカワで貼る。さらにカンナで削って薄くする。

ネック固定のボルト穴も加工、鬼目ナットを封入。ピボットでネックの傾きを微調整できるつもり。





2017年4月23日日曜日

13弦ギター製作途中、下塗りと塗装

砥の粉で下塗り、水性ウレタンで1回塗り、床用ワックスと耐水ペーパーで研磨。



2017年4月22日土曜日

13現ギター製作途中、表面板枠固定とスリットと仮組みしてみる

側板の曲げが不正確だったため、計画通りにいかず。現物合わせでつじつまを合わせる。

足台不要の形状にするため、ネックが斜めに付く。

13弦ギター製作途中、フレット位置決め

弦長60センチ、ミーントーン・1/6コンマとする。
表面板の厚経木もはぎ合わせる。



2017年4月21日金曜日

13弦ギター製作途中、表面板枠の加工

表面板の枠にとりかかる。厚経木の表面板を貼る部分を切り抜く。
音の乱反射を期待して、裏におはじきを貼る。



2017年4月20日木曜日

13弦ギター製作途中、側板曲げとヘッド合体と穴開け治具

お湯につけておいたベニアを、スチームクリーナーで曲げて仮にネジ止め。

5弦分の小さなヘッドも合体。ネジ止め。
L字金具を貼りあわせた穴開け治具で、気楽に垂直に穴あけができる。



2017年4月19日水曜日

13弦ギター製作途中、側板を曲げる

凹ませた背板にパテを塗って滑らかにし、前後にブロックを立てて、側板をスチームクリーナーで曲げながら小ねじ止め。

2017年4月16日日曜日

13弦ギター、バック板を凹に削る

水俣の水光社ホームセンターに豆カンナがあったのが、オドロキ。
今回のボディはギター的8の字形状ではない。

2017年4月7日金曜日

自作8弦ギターの共鳴弦

この動画を見て、8弦目をドに調弦した。
1弦から(E,B,G,D,A,E,D,C)となる。
たしかに響きが豊かになった。