2012年1月31日火曜日

2012年1月29日日曜日

京津線車内パノラマ・帰り

浜大津から乗車。
車両によってシート配列が違うのか。ボックスだったりロングだったり。






2012年1月28日土曜日

2012年1月27日金曜日

ホルベイン色鉛筆でネコを描きました

せっかく50色セットを買ったので、使い倒さないともったいない。
100円ショップの水彩スケッチブックに、ヴァンゴッホ水彩色鉛筆で下塗りして、紙の白い部分をつぶす。
ホルベイン色鉛筆で塗る。
茶色のバリエーションはトンボの色辞典が多いので、それで塗る。
意外にも色辞典のほうが、さらさらと塗り重ねしやすかった。
となると、下塗りさえすれば、色辞典の白っちゃけた発色をカバーできるのではないか?
色の強い部分はクレパスで加筆。
ホワイトで塗り広げるバーニッシング法をクレパスに応用したら、馴染みがよくなった。
色鉛筆だけで完結させる描画に、こだわる必要はないことに気がついた。
表現したい部分は、表現のし易い画材を使い分ければいいのだ。

ネコの毛は同心円の放射状に生えていることに、描いて気付く。








ジャンボカボチャが腐敗しました

腐敗臭もせず、中身が溶けていく感じ。
種が採れたら、増やすのが楽しみ。





2012年1月25日水曜日

2012年1月24日火曜日

比叡山坂本ケーブル車内パノラマ下山中

下山時は乗客が少なかったので、自作パノラマ雲台を装着したキャリーカートを通路に出して撮影。
20枚の撮影をhuginで合成。カメラはカシオEX-FH100。





2012年1月11日水曜日

延暦寺パノラマ

延暦寺は団体客が多くて、宗教的荘厳な雰囲気がしなかった。(時間がなかったので、東塔エリアだけ見た感想であるが)
お堂に参るには長い石段を登るしかなさそうなのだけれど、堂の裏には自動車が登れる道が作ってあるのだった。
とはいえ、ケーブル駅から歩いてきたような山を切り開いて、お堂群を建立したのだから、すごいわ。














2012年1月10日火曜日

坂本ケーブルで比叡山へ

坂本ケーブル山頂駅から延暦寺までの徒歩道は
衛星写真で見るとものすごい山道に見えるので心配だったが、綺麗に舗装された少し坂道だった。











料金所に座っていたのは、坊さんではなく職員の人。







延暦寺旅行記ででよく見る消防車というのは、これであったか。









2012年1月8日日曜日

比叡山坂本ケーブル車内パノラマ

京阪坂本駅から石積みの坂道をけっこう歩く、ケーブル駅への道。





2012年1月5日木曜日

京阪石山坂本線車内パノラマ

京都地下鉄・京阪大津線1dayチケットを使って、坂本側から比叡山にいく途中。
京阪坂本駅では自動改札機を通らないで、駅員に日付印を押してもらう。

左側の、のっぺりした部分はコントロールポイントがさがしにくいので、位置が合ってません。




2012年1月3日火曜日

ネコの白い毛を、どう描くか

ホルベイン色鉛筆で描き始めた。
白い毛の立体感がうまくいかない。グレーでは汚れたようになってしまうし、背景の上からは白色が載らない。
100円ショップのパステルを塗ってみるとうまくいきそうだったが、フィキサチーフをかけると白が薄くなってしまった。
クレパスでどうにか、うまくいく。
クレパスと色鉛筆の合わせ技に光明が見えた。


背景の濃い塗りつぶしは、カリスマカラーが有利だった。
紙は100円ショップの水彩スケッチブック。


京津線車内パノラマ

京都から地下鉄に乗ったはずなのに、浜大津では路面電車に早変わりで、びっくり。





ネコぎっしり

外飼いなので、ペットボトル湯たんぽ。