ダイソーの自撮り棒(300円)に磁石を貼る。
Yocamを固定するのに便利。
2018年10月18日木曜日
2018年10月10日水曜日
2018年10月9日火曜日
2018年10月3日水曜日
Yocam給電しながらタイムラスプ撮影
給電しながらの撮影能力を見るため、モバイルバッテリーを繋いでタイムラスプ撮影をした。
とりあえず5時間でやめた。
3秒おきの撮影で715MB、ビデオサイズ2.7K。5時間が3分19秒に短縮。
代わり映えのない風景だと期待していなかったが、長時間の撮影では意外なものが映っていて面白い。
とりあえず5時間でやめた。
3秒おきの撮影で715MB、ビデオサイズ2.7K。5時間が3分19秒に短縮。
代わり映えのない風景だと期待していなかったが、長時間の撮影では意外なものが映っていて面白い。
2018年9月23日日曜日
グーグルプロフィール凍結と復活
グーグルドライブのデータをブログにリンクしたら、違反だということでプロフィールが凍結された。
ブログのデータにアクセスできない、ストリートビューの投稿もブラックアウトで非表示。
該当部分を削除して、解除審査申請。
二日後、復活したがグーグルプラスは丸ごと削除されていた。
ブログのデータにアクセスできない、ストリートビューの投稿もブラックアウトで非表示。
該当部分を削除して、解除審査申請。
二日後、復活したがグーグルプラスは丸ごと削除されていた。
2018年9月19日水曜日
2018年9月18日火曜日
Yocamで電車車窓と車内のタイムラプス
中華カメラの割に、車内と外の明暗差で黒つぶれ白飛びしていない。
10秒おきに静止画撮影してffmpegで動画作成。
カメラをポン置きしただけなので、列車の揺れでズレる。
10秒おきに静止画撮影してffmpegで動画作成。
カメラをポン置きしただけなので、列車の揺れでズレる。
登録:
投稿 (Atom)