2017年10月2日月曜日

ブラケット撮影したパノラマの自動化合成スクリプト

align_image_stackを使ったenfuseは露出が極端な画像が不正確だった。
そこでcpfindを使う方法をおこなう。

#1カット7枚撮影のオートブラケットのenfuse合成。360度12カット分。
rm prefix*.tif #前回の作業ゴミを削除
No_A=8134678 #最初の画像ファイル番号
LAST_No=`expr $No_A \+ 83` #最後のファイル番号まで足す。7*12カット
until expr $No_A  = `expr $LAST_No \+ 1`

do

No_B=`expr $No_A \+ 1`

No_C=`expr $No_A \+ 2`
No_D=`expr $No_A \+ 3`
No_E=`expr $No_A \+ 4`
No_F=`expr $No_A \+ 5`
No_G=`expr $No_A \+ 6`

var_D=/home/my_home/ピクチャ/2017/08/13/P #画像ファイルのディレクトリ指定
convert $var_D$No_A.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/A.PNG #コピーして作業する
convert $var_D$No_B.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/B.PNG
convert $var_D$No_C.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/C.PNG
convert $var_D$No_D.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/D.PNG
convert $var_D$No_E.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/E.PNG
convert $var_D$No_F.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/F.PNG
convert $var_D$No_G.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/G.PNG
pto_gen --projection=3 --fov=110.1 -o progect0.pto \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/A.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/B.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/C.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/D.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/E.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/F.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/G.PNG

pto_template --output=output-T.pto --template=TEMP7shot.pto progect0.pto #手動合成時のテンプレートを使用
cpfind -o output_project-C.pto output-T.pto
autooptimiser -p -o autoptim.pto output_project-C.pto
hugin_executor --stitching --prefix=prefix autoptim.pto

convert prefix_fused.jpg  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/運動/あくね$No_A.JPG #撮影イベントの目安フォルダー
No_A=`expr $No_A \+ 7`

done
#パノラマ合成過程
pto_gen --projection=3 --fov=110.1 -o progect0B.pto /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/運動/あくね*.JPG
pto_template --output=output-PT.pto --template=TEMP-PANO.pto progect0B.pto #手動合成時のテンプレートを使用 
cpfind -o output_project-PC.pto output-PT.pto
autooptimiser -a -o /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/運動/autoptim-P$No_A.pto output_project-PC.pto

#あとはautoptim-P$No_A.ptoを hugihで開いて、手動修正して、パノラマ合成