2017年10月31日火曜日

13弦ギター複弦化、試し弾き

単弦より音が大きい。
共鳴が多いのでよく響く。
調弦が大変。
弦圧が大きいので表面板の振動を殺し気味。表面板も凹む。

この結果から、さらに改良が必要。

2017年10月28日土曜日

13弦ギター複弦化、弦張る

一通り弦を張ってみる。
作業が細かくて数が多いので、休み休み半日がかり。
かなり修正が必要なことが分かる。




2017年10月24日火曜日

13弦ギター複弦化、糸巻き取り付け

追加ヘッドを張力に負けないようネジ止めして、トノコを塗って水性ウレタン塗装。
糸巻きを取り付ける。
普通のギター4台分であることに気付き、ぎょっとする。


2017年10月23日月曜日

13弦ギター、複弦化開始

自作13弦ギターをバロックチューニングでWeissのタブラチュラを弾いているが、バロックリュートと同じ複弦で典雅な響きを聞きたくなった。

糸巻きを2階建てにして、複弦化改造を始める。



2017年10月19日木曜日

今昔マップ

http://ktgis.net/kjmapw/index.html
戦前の地図を見ると、集落と集落のあいだは田畑である。
砂漠の中に街が点在する、まるでアメリカのタウンである。

城下町と言われる所は、人家だけが集積している。

mapfrappe.com

http://mapfrappe.com/
旅行計画中であるが、知らない土地の距離の体感がわからない。
このサイトで、観光地に線を引いて自宅近辺の地図と並べると、距離感が体感できる。

2017年10月17日火曜日

熊本電鉄まつりに行く

アットホームでよかった。
運行中の線路横でやるというのも、スリリング。



福岡市営地下鉄車両基地見学に行く

人々は傘の忘れ物販売で、一抱えほども買っていく。



2017年10月2日月曜日

ブラケット撮影したパノラマの自動化合成スクリプト

align_image_stackを使ったenfuseは露出が極端な画像が不正確だった。
そこでcpfindを使う方法をおこなう。

#1カット7枚撮影のオートブラケットのenfuse合成。360度12カット分。
rm prefix*.tif #前回の作業ゴミを削除
No_A=8134678 #最初の画像ファイル番号
LAST_No=`expr $No_A \+ 83` #最後のファイル番号まで足す。7*12カット
until expr $No_A  = `expr $LAST_No \+ 1`

do

No_B=`expr $No_A \+ 1`

No_C=`expr $No_A \+ 2`
No_D=`expr $No_A \+ 3`
No_E=`expr $No_A \+ 4`
No_F=`expr $No_A \+ 5`
No_G=`expr $No_A \+ 6`

var_D=/home/my_home/ピクチャ/2017/08/13/P #画像ファイルのディレクトリ指定
convert $var_D$No_A.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/A.PNG #コピーして作業する
convert $var_D$No_B.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/B.PNG
convert $var_D$No_C.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/C.PNG
convert $var_D$No_D.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/D.PNG
convert $var_D$No_E.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/E.PNG
convert $var_D$No_F.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/F.PNG
convert $var_D$No_G.JPG  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/G.PNG
pto_gen --projection=3 --fov=110.1 -o progect0.pto \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/A.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/B.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/C.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/D.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/E.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/F.PNG \
/home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/G.PNG

pto_template --output=output-T.pto --template=TEMP7shot.pto progect0.pto #手動合成時のテンプレートを使用
cpfind -o output_project-C.pto output-T.pto
autooptimiser -p -o autoptim.pto output_project-C.pto
hugin_executor --stitching --prefix=prefix autoptim.pto

convert prefix_fused.jpg  /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/運動/あくね$No_A.JPG #撮影イベントの目安フォルダー
No_A=`expr $No_A \+ 7`

done
#パノラマ合成過程
pto_gen --projection=3 --fov=110.1 -o progect0B.pto /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/運動/あくね*.JPG
pto_template --output=output-PT.pto --template=TEMP-PANO.pto progect0B.pto #手動合成時のテンプレートを使用 
cpfind -o output_project-PC.pto output-PT.pto
autooptimiser -a -o /home/my_home/ピクチャ/作業フォルダー/運動/autoptim-P$No_A.pto output_project-PC.pto

#あとはautoptim-P$No_A.ptoを hugihで開いて、手動修正して、パノラマ合成