2015年12月22日火曜日

HORA 7/8ギター、ラティス、再々改造ブリッジ密着

表面板・格子の当たる表にブリッジを載せる木片を貼る。
(格子の部分なら、音は詰まらない)
桐材にカーボン板を貼った骨棒をブリッジにする。
木片のクサビでブリッジに密着させる。

音量は大きくなった。低音もブリブリ出るし、持続する。
音がゴシック体のようだ。色気はないが、視認性が良い。
(一本足ブリッジでグラグラさせた場合は、エコーがかかって雰囲気が良いが低音が弱い。)

改造後は大きな低音がいつまでも持続してうるさいので、楽譜に忠実に休符を気にしなければいけない。(今までは低音は自然と消えるのに任せていた)




2015年12月16日水曜日

HORA 7/8のスモールマンタイプへの最々改造、表面板にブリッジ受け貼る

裏の格子に当たる表面板に、「載せ式ブリッジ」を受ける木片を貼る。
最も振動を伝える部分に、ピンポイント。
低音弦の振動も詰まることなく、高音弦のエコーもかかる。
ブリッジは桐板に菜箸を貼ったもの。

ブリッジを小さくすると高い倍音が強くなる。
高音弦が「ペンペン、コンコン」と鼻をつまんだようなバンジョー臭い。

全弦がこもることなく独立に聞こえるので、
ソルの25のエチュードを弾くと、気が付かなかった声部の動きに驚く。





ネコの上にネコ


Kitty on cat

2015年12月13日日曜日

珈琲屋さんのコーヒー粉で、あと味が気持ち悪い

安いコーヒー粉を飲んだ。
おかしな後味が、いつまでも口の中に残る。
ありえないくらい、いつまでも残る。
まるで、味蕾が破壊されたかのよう。

残留農薬か、病気豆か。

ちょっと高くても、有名メーカー品を買うべきだった。