2011年4月30日土曜日

ubuntuアップデートでまたトラブル

  • 自動アップデートに従ってアップデート後再起動したら、ログイン画面が出てこない。



  • さいわい、別内蔵HDにマルチメディア作成用Linuxのpure dyneを入れてるので、そこで起動し、ATIのサイトに行くと、やっぱりグラフィックボードのドライバのアップデートが出ている。それをダウンロードして、共用データ内蔵HDに移す。



  • ubuntu10.04のインストールCDで起動。



  • 新しいドライバを画面の写らなくなったHDのhomeフォルダににコピー。



  • 再起動し、トラブルになっているシステムからセーフティモードで起動しルートで入る。



  • rootでhomeディレクトリに入り、sh ati-driver-installer-11-4-x86.x86_64.runでドライバインストール。



  • トラブルのシステムから立ち上げて、無事成功。



2011年4月29日金曜日

ウルトラマンアートに行きました




鹿児島市立美術館のウルトラマンアート展を見てきました。
最初の展示室は写真撮影可能でした。いろいろ撮ったのですが、家で見直すと凡庸なアングルばかり。













  • 50代の祖母や30代のパパが、子供に熱く語りながら展示を見せているのが印象的でした。


  • キングジョーの実物(分解飛行形態)が見られたのは幸せ。


  • 鹿児島の前の会場は岩手県だったということで、被災者も震災前に同じ展示を見ていると思うと、複雑な気持ちでした。


  • 雲の中を飛ぶウルトラマンの特撮の仕掛けにびっくり。ああなっていて、あんなに小さいのか。


  • 子供が怪獣の展示してある名前をあっさりと次々に挙げていくのにびっくり。怪獣ハカセとは怪獣ブーム・リアルタイムの我々の世代のものであったのに。


  • ウルトラセブンの目の黄色はマジックインキだった。


  • ウルトラQの台本の表紙のレタリングが、内容に合わせたデザインで毎回凝っている。ウルトラマンからは普通の活字。


  • ウインダムの頭部の形状の細かさにびっくり。バネだかネジだか、あんなに作り込むなんて。


2011年4月27日水曜日

GIMPで画像エンハンスHDRもどき合わせ技5












従来法に、GEGL操作c2gのレイヤーマスクを加える。



元画像。



Advance Tone Mapping



Separate Luminance



Lumレイヤーに自動レベル





LumレイヤーにG`MIC Dynamic Range Increase








Lumレイヤーに


Cheap HDR





Cheap HDRレイヤーに自動レベル


Lumレイヤー複製



LumコピーレイヤーにGEGL操作 c2g





Lumレイヤーに自分をレイヤマスク





レイヤマスク階調反転。完成。



元画像と完成を比較。






2011年4月22日金曜日

ubuntu 10.4自動アップデートディスプレイ不具合

ubuntu 10.4の自動アップデートにしたがって、アップデート後再起動したら、画面下が真っ黒。表示も遅い。


プロプライエタリを有効にすると直ったが、なんとなく表示が遅い。ターミナルからfgl_glxgearsを実行すると、歯車は出るけれども、以前よりやっぱり何となく遅い。

ATIのサイトに行くと新ドライバがあったので、インストール。
ati-driver-installer-11-3-x86.x86_64.run。
fgl_glxgearsをターミナルから実行すると、超高速。プロプライエタリFGLRXドライバより、やはり純正ドライバが良いようだ。





2011年4月21日木曜日

九州新幹線さくら車内パノラマ




つばめに比べると三列座席はきゅうくつに感じる。
でも、乗客より椅子の数が多すぎてさみしい。山陽新幹線の運送量に合わせてあるのは仕方がない。
つばめの金箔内装は驚きがあってよかったけれど、さくらは無難で退屈。












自作パノラマ雲台を肘掛けに置いて、カシオEX-FH100でマルチロウ撮影。huginでパノラマ作成。mathmapで変換。


2011年4月20日水曜日

九州新幹線さくらに乗りました






開通でのカウントダウンはワクワクしながら待っていたのに、震災で祝賀気分はぶっ飛んで一ヶ月あまり過ぎ、走っている風景はすでに日常化。
鹿児島中央まで乗りました。
つばめ型車両に乗り慣れていたので、車内や座席のエコノミー感の落差は強く感じます。前の座席の乗客の頭が見えるのが、不快に感じるなんて、ずいぶん贅沢していたのだなと気付きます。
つばめより室内は静寂で揺れない。
車内チャイムが「いい日旅立ち」なので、九州新幹線なのに何故?と思いましたら、JR西所属の車両だからでした。
帰りはJR九州の車両で、新しい車内メロディーでしたが、つばめの物より印象が薄い。
ドアが普通に開く。つばめのドアは、まるで宇宙船のように密閉感の空気音がすごかったのですが。



鹿児島中央駅にて。HDRもどき・手持ちパノラマ。


GIMPで画像エンハンスHDRもどき合わせ技4














GIMPでの従来法にGEGL操作のc2gを追加する。
元画像。EX-FH100のハイスピードライティングで撮影。鹿児島にて。
Advanced Tone Mapping 2枚レイヤー。



Separate Luminance。



Lumレイヤーに自動レベル。



LumレイヤーにG'MIC Dynamic Range Increase。



LumレイヤーにCheapHDR。



CheapHDRレイヤーに自動レベル。



Lumレイヤーを複製。










LumレイヤーコピーにGEGL操作c2g。



Lumコピーレイヤーをソフトライトモード。



Lumコピーレイヤーの透明度を調節。




Chromaレイヤーを複製。透明度調整。






完成。元画像と完成を比較。



2011年4月14日木曜日

GIMPで画像エンハンスHDRもどき合わせ技3








●自動レベル
●Advanced ToneMapping
●Separate Luminance
●G`MIC Dynamic Range Increase
●Cheap HDR
の合わせ技。
元画像。EX-FH100で撮った大阪駅のレリーフ。



自動レベル。最初に自動レベル処理した方が良い場合もある。



Advanced ToneMpping処理 2枚レイヤー。



Separate Luminance処理。



G`MIC Dynamic Range Increase処理。



LumレイヤーにCheap HDRプラグイン。







Cheap HDRレイヤーに自動レベル処理。完成。

元画像と完成を比較。


2011年4月12日火曜日

GIMPで画像エンハンスHDRもどき合わせ技2









GIMPで
●Adovanced Tone Mpping
●Separate Luminance
●G`MIC Dynamic Range Increase
の組み合わせで画像をエンハンスする。



元画像。カシオEX-FH100で撮った奈良の大仏。



Advanced Tone Mapping 2レイヤー。







Separate Luminance処理。







LumレイヤーにG`MIC Dynamic Range Increase処理。



Lumレイヤーに自動レベル。



完成。元画像と比較。